カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 お気に入りブログ
samanthaの食卓 深川きっちん日記 エリオットゆかりの美味し... mahoのテーブルから おうち♪ごはん 猫にはかなわない 英国屋台 amoncafe Paris⇔Tokyoソ... 続*ジャスミンの料理手帖 Flavor of Life エキサイト以外のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプトを入れてください。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 08月 15日
暑い、とにかく暑いです…。暑いのが苦手なので、夏はいつもぜいぜい言いながら毎日をすごしています(笑)。そんな私ですが、暑い時は暑い国のお料理よね、ということで、先日、いつものお教室にインド料理を習うべくお邪魔してきました。
まずはヨーグルトチキンカレー。 ![]() ![]() ![]() ![]() お次はサブジ。これが美味しいと聞いて興味津々。 ![]() ![]() ![]() 今日もデザートつき、ということでクルフィ(インドのアイスクリーム)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれもごくシンプルな調理法だし、使うスパイスも数種類。でも、素材の味を生かしつつちゃんとスパイスが効いています。食べた後はお腹のあたりがじんわりと暖かで、スパイスの効果を実感。特に簡単なのにびっくりするほど美味しかったサブジはすでに3回復習しました。家族にも好評で、毎度の争奪戦です(笑)。 さて、次はパティスリー基礎の4回目に参戦予定です。暑さはつらいけれど、美味しいものを食べてなんとかこの夏を乗り切ります♪ 食欲の秋が待ち遠しい…。9月10月もお教室のメニューはどれも魅力的で目移りしてしまいます。次はどのクラスにお邪魔しようか、メニューを想像しながらカレンダーをにらむ毎日です。 ![]() ▲
by madeleine-orange
| 2014-08-15 23:27
| お出かけ
2014年 08月 13日
仕事もボスたちが出張だったり休暇だったりでしばらく休み…せっかくだからどこかでかければいいものを、あまりの暑さに気がつけば寝倒れていたり、無為な時間を過ごす私…。
それでも霞を食べては生きていられないので…毎日わしわしと食べています(汗)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は雨が降ると言っていたのに傘を持たずに部活に出かけた娘。部活だけならよかったのですが、その後に整形でリハビリ&本屋さんに寄ったので、しっかり濡れて帰ってきました。「雨だって言ってたじゃない」というと「聞いてないよ~」と。「私が言わなくても自分で天気のチェックぐらいしてよね、幼稚園児じゃあるまいし…」という毎度のやりとりが繰り返されたことは言うまでもありません。育てたように子は育つというけれど、こんな風に育てた覚えはないんだけどなあ。とにかく、濡れた制服のお手入れ、しないとね。あ、自分でやってもらいましょう(笑)。 ![]() ▲
by madeleine-orange
| 2014-08-13 07:40
| 料理あれこれ
2014年 06月 10日
梅雨って雨がしとしと降り続くイメージですが、今年はなんだか大雨…。
週末もあいにくの空模様だったので、オットもロードバイクも山もお休み。 大きい人がリビングにいると、それだけでなんだか圧迫感が(笑)。 土曜日は娘が風邪でレッスンを休んだので、のんびり夕食をとれることに。 そうと決まれば、この前習ったあれを復習するしかないでしょう☆ 今まで私が作っていたトマトファルシは、野菜を詰めたサラダ仕立てばかりだったのですが、今日はお教室で習ってきたアツアツを。 ![]() 家族3人でトマト6個、消費しました(笑)。とろとろに焼けたトマトとジューシーなファルス、そこにまろやかな酸味のソースが…美味しさの三位一体です。そして、このソース、パンがいくらでも食べられる危険なソースです!夕方焼いたパンが8個、すべて消えました。もちろん、ワインもエンドレスです(爆)。 そして雨の庭先に目をやると、こんなお客さまが。 ![]() さあ、今日はパティスリー基礎の2回目に行ってきます♪ 今日も美味しい一日になりますように☆ ![]() ▲
by madeleine-orange
| 2014-06-10 07:01
| 料理あれこれ
2014年 06月 07日
ようやく雨足が落ち着いてきた土曜日の午後です(と思ったら、また強まったり…なかなか止みませんねえ)。今週も忙しさをいいわけに手を抜いていた掃除に追われていました。ようやく終了、夕食の支度を始める時間まで一休みです。
梅雨入り直前の爽やかというには少し暑い日、またまたMaho's Tableさんにお邪魔してきました。今回は、アンコールレッスンの「初夏のフレンチ♪ 夏野菜を軽やかに味わう」に潜入です。 この日も魅力的なメニューの数々♪ 「かぼちゃのムース ヴェリーヌ仕立て」 「トマトファルシ」 「ダークチェリーのクラフティ」 「まりパン(ミレユンヌオリーブオイル添え)」 ![]() ![]() ![]() ![]() まずは下のムースを仕込んで固めて。 ![]() ![]() お次はトマトファルシ。焼いたトマト好きにはたまりません。 ![]() ![]() さあ、デザートも仕込み開始です。 ![]() ![]() ![]() 途中で急遽、パンの端っことオイルでプレ試食会も(笑) ![]() ![]() さあ、お待ちかねの試食タイム! ▲
by madeleine-orange
| 2014-06-07 15:44
| 料理あれこれ
2014年 05月 25日
先週はフルに仕事だったので、この週末はやりそびれた家のことをあれこれ。 ![]()
![]() 昨日は久しぶりにテラスで炭を熾していろいろ焼きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あ、もちろん庭で獲れたそら豆も焼いてスターターに♪ 娘が中学生になったあたりからバレエやら学校の行事でなかなか週末もゆっくり食卓を囲めなくなっていたので、久しぶりに家族で炭火を囲んでのひと時となりました。ご機嫌で一人で先にお腹いっぱいになって眠くなってしまうオット、それを見て文句を言う娘(もちろんたくさん食べます…笑)、最初から期待していないので自分のペースで飲んで食べる私…。三者三様の夜は更け行くのでした🎶 さあ、明日からまた一週間、オットは仕事、娘は試験、がんばってくだされ♪ ![]() ▲
by madeleine-orange
| 2014-05-25 21:37
| 家族
2014年 04月 28日
GWでお休みの方もいらっしゃると思いますが、我が家はいつも通りの月曜日。
![]() ![]() 今日は家族に頼まれた用事を済ませたついでにお花と野菜の苗を買ってきました。サフィニア、オキザリス、アメリカンブルー、ナス、トマト…。ほかにもいろいろ欲しかったけれど、やはりこの時期はみなさん同じことを考えるようで、品切れになっているものもありました。お目当ての品が入荷したら連絡をもらえることになっているので、また行かないと~。 買ってきた苗たちを植えたらなんだか疲れて、あっという間に夕方。今日やると決めたことが実はあといくつか残っています。家族が帰ってくる前にノルマを果たせるのか、私。ノルマを達成した後の楽しい晩酌をお目当てに頑張ろう♪ ![]() 明日の関東は雨のようですね。家でのんびり過ごすもよし、雨のお出かけもよし。皆さま、よい休日をお過ごしください。 ![]() ▲
by madeleine-orange
| 2014-04-28 15:58
| 庭先
2014年 04月 23日
仕事そっちのけで遊びまくった4月も終盤、そろそろ次の仕事の影がちらついてきました。遊びすぎて社会復帰できないかも(笑)。
ヒマなのをいいことに、あちこちに買い出しに行っては家で毎晩のように居酒屋開店。 ![]() 生わかめとほたるいか♪この季節だけの出会いです。奥に写っているのは子どもの頃から慣れ親しんだ味、井上のさつま揚げ(鎌倉じゃなくて大磯のね)。 ![]() 庭のそら豆はまだ花がついたばかりで待ちきれずにスーパーで鹿児島産を購入。産地が北上し、秋田あたりのお豆が出回るまで食べまくります。 ![]() 昨日の食卓で一番好評だったのがこのトマト。なんのことはない、春トマトに新玉ねぎのすりおろしと太白胡麻油のドレッシングをかけただけ。 呑んでばっかりですが、昼間は一応こんなことも。 ![]() ![]() ![]() 今日の娘、コンテのレッスンだったのにお腹が痛いと欠席。大好きなコンテを欠席するなんて…まさか何か拾って食べたとか?薬飲んだら眠くなったのか、ご飯も食べずに寝てしまいましたが…ま、大したことなければ寝れば治るでしょう。普段よく食べているから一食抜いてもモウマンタイ。かえってそっちの方がお腹が休まるかも。 今日の私は楽しい用事の後、楽しくない用事を済ませてきました。そのお話しは、また明日♪ ▲
by madeleine-orange
| 2014-04-23 22:23
| 料理あれこれ
2014年 02月 11日
我が家のあたりはとりあえず雪かきがなされて日常生活に支障はなくなったけれど、まだまだあちこちに白い山が。昨日はこのあたりの私学の入試で、我が家の甥っ子2号も出陣。とりあえず電車は通常通り動いていたのでホッと。
甥っ子が無事に出発したという知らせを受けたあと、実家の様子を見に行きました。道中は鈍色の空が広がって、時おり雹のようなものがフロントガラスをたたいていました。 我が家のあたりよりも暖かいエリアにある実家、心配したほどではなかったけれど、スコップを持って行って正解。私の車を止めるスペースは母の手が回らなかったらしく、まだ結構な量の雪が。車を止める前にひと仕事(笑)。 先週、実家の車の車検が終わったので、早速チェックを兼ねて少し離れた農協の直売所に買い出し。 ![]() 午後は頼まれていた書類のチェック…。古い家屋の実家、夏は涼しくていいのですが、昨日は寒かった。トイレに行くのも気合が(笑)。 そうそう、お昼時に娘からメールが。何かと思えば「ソースがない!」ですと。ああ、お弁当のコロッケにソースつけ忘れたわ。 証拠写真(笑)↓ ![]() 今日はお休みですが…バレンタイン前だからにわか菓子工房になるんだろうなあ。 ![]() ▲
by madeleine-orange
| 2014-02-11 07:26
2013年 09月 14日
ぜーぜー言いながらの一週間がようやく終了。写真は金曜日のお弁当。
![]() 蓮根のはさみ焼き(鶏ひき肉に刻みねぎたっぷり)、かぼちゃのカラメリゼ、オムレツ(パプリカ、玉ねぎ、ハム、パセリ、チーズ)、巨峰。この日のアヒルちゃんは単独行動。 なのに…なのに…。 部活を終えて電車に揺られて地元に戻ってきた後、本屋さんに寄って…娘が帰ってきたのが夜。帰ってくると車のキーを持って玄関を出ると車から何か持って戻ってくる。 「車の中にお弁当忘れちゃって」 何ですと?忘れた?そーだよね、小さいころから君のキーワードは「忘れた」と「まちがえた」だったね。 でもさ、忘れたのは百歩譲って仕方ないとしても、なんでメール一本入れられないのかな。すぐに気づいたなら私が車から回収してお昼に食べることだってできたのに。夏の車内に一日置いたお弁当…怖いでしょ。 その前の日は水筒を学校に忘れて帰ってきたね。3連休前になんとか救出できてよかった…。全国のお母さん、高校生(しかも女子ですよ、女子)ってこんなものですか~? この気持ちを叫びたい! ゆうべはオットも急に飲みに行くことになったので、遠慮なくオットのおかずも食べて冷酒をあおったのでした。こうして私の酒量は増えていく…。 ![]() ↑参加しています。よろしければぽちっと応援してくださいね。 ▲
by madeleine-orange
| 2013-09-14 06:53
| お弁当
2013年 09月 10日
夕方からの雨…一雨ごとに涼しくなって、気配はすっかり秋ですね。
そんなわけで食卓にも秋の味覚を。 ![]() 秋茄子の辛子漬けです。粉辛子独特の辛さが鼻にツーンと来ます。ええ、食べる時だけじゃなくて漬けているときから(笑)。 お店でいただく手の込んだお料理も好きだけど、自宅で食べるこんな普段着の酒肴やおかずもいいものです。娘にはちょっと辛すぎるかもしれませんが。 おまけは週末に引っ越しを済ませた白めだかちゃん。 ![]() 白いからだがよく見えるようにピンクの砂利に替えてみました。とはいってもそこはおサカナさんのこと。じっとしていてはくれませんのでシャッターチャンスはなかなかめぐってきません(笑)。 ![]() ↑参加しています。よろしければぽちっと応援してくださいね。 ▲
by madeleine-orange
| 2013-09-10 20:14
| 料理あれこれ
|
ファン申請 |
||