カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 お気に入りブログ
samanthaの食卓 深川きっちん日記 エリオットゆかりの美味し... mahoのテーブルから おうち♪ごはん 猫にはかなわない 英国屋台 amoncafe Paris⇔Tokyoソ... 続*ジャスミンの料理手帖 Flavor of Life エキサイト以外のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプトを入れてください。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 09月 25日
台風の影響で時おり激しい雨と風に見舞われた今日、今月もめでたく当選した単発格安カルチャーに参加してきました。
今月は「からだに優しいフランス料理」と銘打ったオール個室のフレンチレストランのオーナーシェフと管理栄養士さんによる「残暑を乗り切るフレンチ」を教えていただきました。 前回、シェフが講師を務められた時も参加させていただいたのですが、お料理レッスンだけでなく、管理栄養士さんによる栄養の考え方や食材の組み合わせの解説がつくので、とても勉強になるレッスンです。 まずはデザートから。 ![]() 生姜のブランマンジェです。ミルクに生姜の風味を移してお砂糖を入れて、濾します。 ![]() ゼラチンを入れて溶かして、氷水にあてて粗熱をとったら… ![]() 冷蔵庫で冷やし固めます。 さあ、お次は前菜。 ![]() 豚肉と野菜のリエットですが、家庭で作りやすいようにアレンジされています。 ![]() これなら家で作れそう…な気がする(笑)。 ![]() さてさて、メインですよ。今日のメインは大山鶏の元気が出るソース。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これに熱いコーヒーがついてごちそうさまでした。前回のレッスンもそうでしたが、バターはほぼ不使用、オイルも塩分も控えめで、フレンチのイメージを覆すメニューです。でも、パンチの効いたソースを添えたり、メリハリをつけているので、味も満足感もばっちりです。 次はお店でシェフの味を堪能したいなあ…。 ブログも放置気味でしたが、日々、お弁当を作り、仕事に遊びに励んでおります。写真もたまっているので、アップしないと~!週末は娘の学校が学園祭、明日は私もお手伝いに行ってきます!
by madeleine-orange
| 2014-09-25 15:53
| お出かけ
|
ファン申請 |
||