カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 お気に入りブログ
samanthaの食卓 深川きっちん日記 エリオットゆかりの美味し... mahoのテーブルから おうち♪ごはん 猫にはかなわない 英国屋台 amoncafe Paris⇔Tokyoソ... Flavor of Life エキサイト以外のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプトを入れてください。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 02月 14日
とんとご無沙汰のこちらのブログですが…相変わらず作って食べて…の毎日です。
![]() ![]() ![]() クリスマス前はスペシャルレッスンが目白押しだったので、こんなレッスンも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレンタインにクリスマス画像ではなはだ恐縮でございます(汗)。 備忘録ということでお許しください。駆け足で追いつきますよ~。 ![]() #
by madeleine-orange
| 2015-02-14 08:58
| お出かけ
2015年 01月 17日
1月も半ばを過ぎてしまいましたが…皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
まずは備忘録ということで、昨年を振り返ります…汗。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和菓子以外にも作っていました…それはまた近日中にアップします。今年は頑張ってアップのペースを上げたいですねえ。 ![]() #
by madeleine-orange
| 2015-01-17 21:21
| お出かけ
2014年 12月 12日
お菓子とお料理のスタジオに通うようになって、スタジオで習ったメニューが食卓に並ぶ機会も増えました。秋のある日、野菜たっぷりの煮込み料理と銘打ったレッスンに参加してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家に帰って数日後に早速復習。チキンのローマ風煮込みは何度も作って、我が家の定番メニューに仲間入りしました。ケーキは一切れずつ食べたのに、夜中に娘がこっそり食べちゃうほど好評でした。リコッタを追加で買ってきたので、また焼きますよ~。 美味しいものとの出会いって幸せです♪ 今日もお楽しみのスペシャルレッスンに行ってきますよ☆ ![]() #
by madeleine-orange
| 2014-12-12 07:36
| お出かけ
2014年 12月 08日
あっという間にカレンダーは最後の一枚、師走を迎えてしまいました…。ネタはたまりにたまって雪だるま状態(汗)。今更ですが備忘録として。
ずいぶん前の話ですが、お料理と洋菓子でお世話になっているスタジオの人気メニュー、海南チキンライスを習ってきました。 レッスンは繰り返しアンコールの声がかかり、カフェでも人気のこのメニュー、スタジオの先輩の皆さんも口をそろえて「あれは習っておくべき」と。おお、ならば私もいざ、ゆかん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、早速、復習しましたよ~。ローストチキンだと一羽は食べきれない我が家ですが、1kg弱の鶏が綺麗さっぱりなくなりました。香港時代、オットも私もこよなく愛した青菜のオイスターソースかけは小松菜2束が瞬く間に消えていきました。 さてさて、今年も残すところあと3週間。まだまだやり残したことがたくさんありますが、ここからダッシュで参ります~♪ ![]() #
by madeleine-orange
| 2014-12-08 12:50
| お出かけ
2014年 10月 29日
秋も深まり…スタジオでは魅力的な催しが目白押し。先日は、先生とまりこさんのコラボレッスンにお邪魔してきました。
![]() お楽しみのひとつのまりパンが目の前で出来上がっていく贅沢な時間。 ![]() くるみとクランベリーがもりもりです(笑)。これはお味も贅沢まちがいなし。 ![]() 鮮やかな手つきで成形していきます。 ![]() 先生のパテ・ド・カンパーニュも。お店のメニューにあれば頼んで味を見るし、自分でも作る大好きなメニュー。お肉の配合・塩加減・焼き加減…ぜひとも先生のレシピを習ってみたかったんです。 ![]() これまた興味津々だった茄子のキャビア。茄子好きにはたまりません。 ![]() 爽やかでヘルシーなタブレはキヌアを使ってさらにヘルシーに。 ![]() ハロウィンコーディネートのテーブルに ![]() こっくり秋色のお花 ![]() ここにもこっくり秋色のものが…笑 ![]() かみしめるほどに味わい深いまりパン。 ![]() うまみぎっしりの茄子のキャビア。まりパンと美味しいハーモニー♪ ![]() ミントが入って見た目も味も爽やかなタブレ、これはいいですね~。 ![]() パテ先生の試作と鋭い味覚の息子さんの評価によって生み出された傑作☆ 塩加減、焼き加減、これは美味しいです。私も早速♪ ![]() そして盛りだくさんのお料理のあとにはデザートも。 ![]() コーヒーとともに。ああ、幸せです。こんな贅沢をしていいのでしょうか。 あ、このために働いているのかも、私(笑)。このほかにもレッスンに参加していますので、おいおいアップします。 このレッスンの先生の記事はこちら☆←クリックどうぞ♪ 10月ももう終わり、11月に業者さんが入ったりするので、前倒しでカーテン洗ったり、なにかと気ぜわしい毎日です。寒くなる前に障子も貼りなおさないと! さあ、今日はオフ!というわけで、掃除して、買い出しを済ませてから、和菓子のレッスンに行ってきます(また食べるんかい…笑)。 ![]() ↑参加しています。よろしければぽちっと応援してくださいね。 #
by madeleine-orange
| 2014-10-29 08:36
| お出かけ
|
ファン申請 |
||